ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
kid
kid
渓流・湖・海となんでもやります。
餌もフライもルアーももちろん!
気軽にどうぞ。
kidへメール
アクセス数
読者登録・・・します?
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年04月11日

ご無沙汰ですー。

どもー。
高校入学に伴い、ちーと忙しかったので一週間ほど更新サボってました。
ミノーの方ですが、リップ付けも終わり、テストも完了、鵜殿さんにはすでにお渡ししました。

鵜殿さん、少し色流れしてますが、ご容赦を。m(_ _)m
Open6Eさんの赤金はさらに流れてますが。。。。。これまたお許しをm(_ _)m
泳ぎと飛距離ですが、泳ぎに関しては風呂テストで飛び出しやすいと思い、
鵜殿さんのはフロントフックを重くしたんですが、
実際渓で使ってみると水掴みは結構よかったので、皆さんのは普通のセッティングで行こうと思います。
泳ぎはタイトウォブリングで、トゥイッチするとヒラを打ちます。
水つかみがいい割に引き抵抗は軽めなので使いやすいかと。
今回は、リップ形状と、ウェイト位置をだいぶ変えたのですが、結構いい結果になった方だと思います。

飛距離に関してですが、
今回、かなり後方重心にしたのでかなり満足できる飛距離なんですが、
初速が速いがゆえに思いっきり岩に当たるとステン軟線0,7mmだと、変形してしまうんですね。
と言うわけで、キャスト精度を上げておいていただきたいです。 爆
そのうち0,5~0,6mm辺りのステン硬線で作るようにしますので、またそのときにご期待を。

そして、藤倉のセルロの感想ですが、強いです。
思いっきり岩にぶつけたんですが、剥がれる気配すらありませんでした。
やっぱウレタンと違って一層の膜になるから強いんですかね?
乾燥速くて使いやすいし、強いし、色流れさえなければかぶりはどうにかなるのでセルロがいいですね。
でも、ラッカーを5回かけたのに色流れしたのには閉口しました。 苦笑

大体4,6cmの構図は1種類できたので、あとはエアブラシや顔の造形、アルミ貼りの技術を磨いて綺麗に作ることですね。
頑張らねば! いつかはオークションで小遣い稼ぎにしたいですねー。 笑



同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事画像
鵜殿さんモデル!
プロト!
小渓用!
安定感。。。
完成間近♪
あと少し。
同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事
 鵜殿さんモデル! (2008-05-15 23:21)
 天気が悪い。。。 (2008-05-14 18:37)
 プロト! (2008-05-10 19:14)
 小渓用! (2008-05-02 18:20)
 安定感。。。 (2008-05-01 21:07)
 完成間近♪ (2008-04-04 18:26)

この記事へのコメント
ごぶさたです

入学おめでとう。
クラスに可愛いチャンネエはいたかな?

さてさて、ミノー、楽しみにしています。
タイトウォブリングにヒラ打ち、大好物です。
問題のキャスト精度に関しては、まあアレだ。
まずはオープンウォーターに投げて動きの確認からしとくよ(笑)
Posted by Open6E at 2008年04月11日 21:58
出撃司令

明朝0530前線基地出発。
準備怠り無く待機する事。
尚、装備積載余地は十分あるので本流装備の積載準備も怠りなく。
Posted by 部隊長 at 2008年04月12日 14:44
入学おめでとう!って、もう直接言ったか!(笑)

ミノーありがとう!次回から使っていくよ~(^○^)V
ヤマリア・フェイクベイツ S50 でいい結果が出せたからね♪ちょっと時間かかりすぎだけどね(苦笑)

筍も蕨も美味い美味い♪ありがとね~
Posted by 鵜殿です at 2008年04月17日 18:59
皆様、お久しぶりですm(_ _)m

Open6Eさん>>うーん、まあいいとこ2,3人でしょうか。
俺のハードルは高いですからね。 ほどほどでは妥協しませんので。 爆
ミノーは、期待しない方がいいかもしれません。 期待されるとハードルが高くなってしまうので。。。。 笑

部隊長>>
ってもう行きましたね。 爆

鵜殿さん>>
ありがとうございますm(_ _)m
ってもう直接言いましたか!笑
フェイクベイツでの一本お見事でした!
いーいアマゴでしたね!サイズも容姿も言うこと無し!
ある程度のインプレもお願いします。
次のモデルの土台にしますので。

蕨は大丈夫でしたか?!
あく抜きを失敗すると食べれたもんではないので。。。。。笑
Posted by kid at 2008年04月19日 07:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ご無沙汰ですー。
    コメント(4)