ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
kid
kid
渓流・湖・海となんでもやります。
餌もフライもルアーももちろん!
気軽にどうぞ。
kidへメール
アクセス数
読者登録・・・します?
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年01月26日

どうすんのよ!?俺!

ども。
またベタなタイトルで始まりましたが、今日は買い物についての話です。

今何を買うかでちょっと迷ってるんですよ。
と言うことで皆さんにご意見を頂こうかと。 とりあえず候補を。

【KIX2506エアスプール】
部隊長に見習って2506でやろうかと。 と言うかKIXの方が回転性能が良いので。。。。
もともとはコイツを買うつもりでした。 お値段¥7400



【HIRO KNIVES OTTER M】

全長:185ミリ
ブレード長:82ミリ
ハンドル素材:かりんこぶ
ブレード素材:VG-10 3層鋼

なんとなくサイトを見て回ってたら発見。 かなり好みのデザイン。
鋼もVG-10 3層鋼とまあ、高級素材。値段的にはかなり良い。 
ウィッキーの代わりにと。。。。
割引中で ¥9800

【佐治武士作 ゆうが】

佐治さんだから利器材仕様だけど、白紙割り込みの両刃。 
片刃もあるけど、naturumでは両刃しかないっす。
ちなみに普通のショップだと¥8500前後 naturumでは両刃が¥6500。
デザインも和風な感じで渓流にgood。


とりあえずはこの3つですが。。。。。
品切れの心配の無いスプールを渓流に向けて買っちゃうのか、
品切れの恐れあるナイフを選ぶのか。。。。。どうしようか。。。。。  


Posted by kid at 10:17Comments(4)タックル

2007年11月29日

根魚用装備Ⅰ

どうも。
ついさっき文句だらけの登校(いや、確かに文句だらけだけど・・)投稿したばかりですが、もう1つ書いちゃいます。

タイトルが根魚用装備になっていますが、今回はジグヘッド、ワーム類なんかの紹介ってことで。
またその内ロッドも書きますね。

ということで、、、、、
先に画像からいきますか。



中身スカスカですねー。ここんとこ全然補充してないからそろそろ2gと3g補充しなきゃ。
ちなみにコルクの所につけてあるのは自分で巻いたカブラとジグフライ。 ジグフライはかなりgood!釣れます、これ。
カブラはまだあまり使ってなくて今の所ネンブー1キャッチだけです。
ちなみにケースは100均の奴にコルク貼り付けて自作です。

次にワームとプラグ。



エコギアが出してるかなりお得なメバル用セット(カサゴ用もあり)のケースがちょうどいいので
これに入れてポーチの中に突っ込んでます。 まだありますが撮るのがメンドかったのでいいでしょう。
ちなみにプラグ類は他にケースがありますがメバルのときはあまり使わないので必要最低限のペンシル、ミノーだけを入れてます。 ちなみに写ってるHUSルアーは対キャマス用。 爆

と言うことでまたその内ロッドやラインなんかも紹介しますか。

と、いうことで。 
このブログを見てくださっている皆様、おやすみなさいませm(_ _)m  


Posted by kid at 21:48Comments(5)タックル

2007年11月16日

明日に備えて♪

どーも。
このあとMステで新曲披露ですよ!【ダーリン】ね!!

で、タイトルの明日に備えて、ですが、明日、丸秘尺メバルポイントへ突撃します。
と言うことで今年はベラと闘ってワームばかり消費するのも痛いということで、ジグフライを幾つか巻いておこうと思っております。
カブラも巻こうと思いましたが材料がフラッシャーしか手元に無いので今回は却下。
フライの方はニンフを作る程度のマテリアルはそろっているのでとりあえず超手抜きを2,3本巻いて明日使ってみようかと。
なんだか聞く話によるとマラブーのふわふわ感が激効きだとか。 
ベラにボロボロにされる心配もないし、それで釣れるなら良いかと思い配備です。 さ、巻こうっと♪  


Posted by kid at 19:44Comments(0)タックル

2007年11月03日

・・・・あ、顎が・・・・

落ちそうになりました。 爆
それもこれも午前中に海で元DaiwaテスターKさんにあった時の事、
俺「何か2000位の使ってないリールありませんかねー??使ってなかったら売れませんか?」
Kさん「う~ん2000程ちっちゃいのはあるかなぁ。。。」
俺「2500でもあれば。。。。。。」
Kさん「うん、まぁ探しとくよ!」
と図々し過ぎる俺です。
と言うことで海から帰ってきて疲れて寝てたところ、チャイムがなってKさんが
「○○○君に頼まれて・・・・じゃよろしく言っといてください。」(ベットの上で意識は朦朧と。。。)
でしばらくして目が冷めたので降りていくと置いてあったのは・・・・・・

見た瞬間あ!?KIX・・・・・って硬直しました。
だってくれたんですよ、タダですよ。 爆死
恐れ多いっす。。。。。 実は一台持っていましたがやや難有りでした。
それをピカピカの新品を持ってきてくださいました。
あざっす!!!!!!!m(_ _)m
つくづく恵まれてる俺です。。。。  


Posted by kid at 15:57Comments(4)タックル

2007年11月02日

あぁ・・・・

こんばんわ。

今日はなんとまぁ、ちょっと悲しい日です。
さっきなんとなくナチュラムのスピードクジをやったらスミスのマジカルトラウトMULがあたってしまいまして。定価21000円が67%OFFで6800円でした。 買おうかと迷いましたがロックフィッシュロッドが欲しかったので結局やめました。 でも考えてみたら一回買った後にイシグロかなんかで売れば部隊長のように儲けれて、ロックフィッシュロッドのほかに中古のリールなんかも買えてたかもしれないんですよね。 俺ってホントバカ。
ま、獲らぬ狸の皮算用。 裏目に出たかもしれないので良いにしますか・・・・・。
はぁ。。。。。
  


Posted by kid at 20:50Comments(8)タックル

2007年10月16日

アシストフック考察

昨日の青物釣行での出来事。
イナダ、ソウダ格一本ずつとった後にジグに付けている自作の丸セイゴ14号のアシストフックが刺さりが悪くなったのでがまかつのアシスト59 ライトに付け替えてキャスト。リフト&フォールでゴンッとあたったのでゴリ巻き。 途中走られそうになるとバットを押さえて無理やりこっちを向かせてやりながら寄せてゴボウ抜きにしようとすると、ポロっ。 次のヒットもポロっ。 次も。
その後は暗くなったので止めにしましたが、あのバラシは偶然か、それともフックが原因か。

俺が思うにフックの長さが自作アシストより短いので(自作アシストはカマス、渋々の時にも対応できるようにジグと同じ程度の長さ。)掛かりが浅くなりバラシたと思うのですが。
または強引なやり取りをしたためフックの穴が広がってしまいバラシたか。
あと考えられるのはフック形状。
おそらくこの中のどれか、だと思われますがどんななんでしょ。
エキスパートの皆さんどうですかね?
では、おやすみなさい。 zzZ・・・・  


Posted by kid at 23:31Comments(2)タックル

2007年09月12日

0・5#ロッドって

うちの変態顧問Y・Gてーちゃーが0・175号のティペットに組み合わせて使っているという0・5#ロッド、金曜日に振らせてくれるって言ってましたが今日ちょうど時間があったので振らせてもらいました。  続きを読む


Posted by kid at 20:00Comments(0)タックル

2007年09月02日

アスリートフリークの皆さんへ。 笑

アスリートフリークの皆さんには見逃せない情報です。
久遠とアスリートコラボの超リアルペイントのミノーが出てます。
アスリートフリークさんには見逃せないでしょう。 笑
※文中の「アスリートフリーク」とは特定の人物をさして言った言葉ではありません。 爆

http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=428032  


Posted by kid at 14:38Comments(3)タックル

2007年09月01日

メッキ用タックル

うっす。
釣りをとったら腑抜けになっちゃうであろうkidです。
(実はもう腑抜けですが)
ちなみに座右の銘は“我が道を行く”ですが?  続きを読む


Posted by kid at 21:04Comments(0)タックル

2007年06月20日

そういえば・・・・

今日学校から帰って支度してると母さんが封筒を持ってきました。

何かと思ったらDAIWAからです。 見てからやっと思い出したのですが、30年近く昔のリールを分解していたら

、逆転のストッパーの仕組みが分かんなくなっちゃってメールしたんでした。
メールポックスを開くと丁寧な返信が来てました。
「廃盤の商品ですのでコピーになりますが本日展開図を郵送しました。」(省略)
でもってこれが展開図。

名機と呼ばれるSS700です、俺が1人で行き始めたころに親戚からもらったものです。
散々使い倒しましたが、傷はあれどまだ全然使えます。

なんでそんなのを引っ張り出してきたかと言うとですね・・・・・。
最近のリールに飽きちゃったからです!!!(爆
(多分HUSLERの皆さんとあったりして影響されてるのもあるんですけど)
この間シルバークリークの分解掃除やったら一時間かかりました。
ええ加減面倒くせぇと思って最初はカーディナルを引っ張り出してきたんですが、33ではなく4だったため渓流にはちょっと大きめ。 次に10~20年前のリーガルを出しましたがスプールがプラスチックなのが気に入らない。そこで目に留まったのがこいつ。
中々渋いデザインだし、古さ的にも中途半端じゃないかな、と思いまして。
まあ、もちろん新しいのも使うんですが、今度オークションで同じ型が出てたら即買います。
あんま高くなってるの見たことないし。今の所
(今まで結構見てきたんですが、そのときはスルーしちゃってました、もったいない。  


Posted by kid at 21:11Comments(0)タックル

2007年06月11日

ちょいとサボってました。

ちょっとサボってました。  続きを読む


Posted by kid at 00:01Comments(0)タックル

2007年05月21日

ぐはっっっ!!!!

この間の釣行で・・・・・・・ATガイドが・・・・・・折れちゃいました(号泣
そりゃエリア用ガイドでガンガン山登ってんですから仕方ないですよね(泣
だって付け替え前のガイドがクソだったんだもん。
ついでに良いタイミングでATガイドもらったんだもん(泣泣
つけて振ったら振りぬけ超良いんだもん。
はぁ~新しいのつけるか・・・。
それまではサブだな・・・・・・。  


Posted by kid at 18:50Comments(2)タックル

2007年04月03日

またもやお買い物。

さっき書いた様にハスルアーを一つ買ってきたのですが・・・・  続きを読む


Posted by kid at 19:58Comments(5)タックル

2007年04月03日

いろいろとお買い物

さっき釣具屋にいっていろいろと買って来ました。
  続きを読む


Posted by kid at 10:52Comments(0)タックル

2007年03月30日

脱市販ミノー!!!

ええ~タイトルのとおり、脱市販ミノー宣言をします!晴れ
  続きを読む


Posted by kid at 19:48Comments(0)タックル

2006年12月27日

早速巻いてみました。

この間買ったバイオマスターXTに早速YAMATOYOのスピニングフロロ3LBを巻いてみました。早く波収まらないかな~♪  


Posted by kid at 14:16Comments(3)タックル

2006年12月27日

メバリングタックルを・・・

すっかりメバリングにはまってしまっているのですが・・・・  続きを読む


Posted by kid at 10:44Comments(0)タックル

2006年12月19日

どうしようかな・・・・・

メバル用のラインを巻き変えようと思うのですが、フロロの3LBか4LBか、ナイロンの4LBか・・・・
悩みます・・・・・  


Posted by kid at 17:39Comments(0)タックル