2008年09月21日
やべっ!!!
ぐっは!



今日の狩野川釣行いつも2.3本しか獲れない川でルアーにてツ抜け×3!!!爆
今日の狩野川釣行いつも2.3本しか獲れない川でルアーにてツ抜け×3!!!爆
Posted by kid at 12:04│Comments(14)
│日常
この記事へのコメント
本日はお疲れさまでした!
しかし・・・台風後の荒食いは渓流にもあてはまるものなのか???(爆)
正直、あんなに釣れるとは驚きでしたな!(^○^)
またしても、Kid&鵜殿伝説が炸裂しましたな!ハハハハハ、
イヤ~楽しかった!また来年もよろしくです。狩野川の神様♪
しかし・・・台風後の荒食いは渓流にもあてはまるものなのか???(爆)
正直、あんなに釣れるとは驚きでしたな!(^○^)
またしても、Kid&鵜殿伝説が炸裂しましたな!ハハハハハ、
イヤ~楽しかった!また来年もよろしくです。狩野川の神様♪
Posted by 鵜殿です at 2008年09月21日 20:37
はじめまして。
河津川でのルワー釣りを調べていたらここに辿りつきました。
河津では、漁港あたりでコマセ釣り、河津川では餌釣りを何回かした事がありますが、いまだに川では釣れた事がなく今回ルワー釣りをチャレンジしてみようと思い参考にさせてもらってます。 ルワー自体はじめてで、釣れるかわかりませんが、チャレンジ精神だけはあって・・・
前回は、国民宿舎前では餌釣り(ちくわ)であたりなし・・で悲しくも釣果なしでの東京に帰宅・・ 涙
でもkidさんはかなり釣っているのをみると釣りたいな~って思ってしまいます。
ヤマメの里の横を流れる川も行きましたが、そこそこの大きさのヤマメは見えずいないのかな~って思ったりしてます。
今回、10月に再チャレンジで行く予定でそれまでには道具を揃えていく予定です。 知恵袋や”伊豆の渓流を考える日々”などを参考に、ロッド:ウルトラライト5,6ft(80g) リール:1000番Sか1500でいいのかな~と考えてますが、実際河津での経験からいかがでしょうか?
また、お勧めなポイントなどありましたら教えて頂けたら幸いですToT
よろしくお願いします。
河津川でのルワー釣りを調べていたらここに辿りつきました。
河津では、漁港あたりでコマセ釣り、河津川では餌釣りを何回かした事がありますが、いまだに川では釣れた事がなく今回ルワー釣りをチャレンジしてみようと思い参考にさせてもらってます。 ルワー自体はじめてで、釣れるかわかりませんが、チャレンジ精神だけはあって・・・
前回は、国民宿舎前では餌釣り(ちくわ)であたりなし・・で悲しくも釣果なしでの東京に帰宅・・ 涙
でもkidさんはかなり釣っているのをみると釣りたいな~って思ってしまいます。
ヤマメの里の横を流れる川も行きましたが、そこそこの大きさのヤマメは見えずいないのかな~って思ったりしてます。
今回、10月に再チャレンジで行く予定でそれまでには道具を揃えていく予定です。 知恵袋や”伊豆の渓流を考える日々”などを参考に、ロッド:ウルトラライト5,6ft(80g) リール:1000番Sか1500でいいのかな~と考えてますが、実際河津での経験からいかがでしょうか?
また、お勧めなポイントなどありましたら教えて頂けたら幸いですToT
よろしくお願いします。
Posted by 初心マン at 2008年09月23日 01:08
日曜日はお疲れ様でした。私の方も昨晩エントリーしたので仕事から帰ったらトラックバック貼らせてもらうね。次の日曜日はラスト狩野川で、10月は河津川追い込みですな。
初心マン様 はじめまして
私のブログを河津川やタックルの参考にしていただいているとのこと少しでも参考になれば幸です。私の所にもぜひお立ち寄り下さい。10月日程が合えばご一緒如何ですか?
初心マン様 はじめまして
私のブログを河津川やタックルの参考にしていただいているとのこと少しでも参考になれば幸です。私の所にもぜひお立ち寄り下さい。10月日程が合えばご一緒如何ですか?
Posted by 部隊長 at 2008年09月24日 12:58
おいおい、アップしてるのに返事がないぞ!(爆)
初心マンさん、初めまして。こっちにもあっちにも出てくる鵜殿です(笑)。日曜で日程が合えばみんなで行きましょ!ワイワイと(^○^)V
初心マンさん、初めまして。こっちにもあっちにも出てくる鵜殿です(笑)。日曜で日程が合えばみんなで行きましょ!ワイワイと(^○^)V
Posted by 鵜殿です at 2008年09月24日 17:25
鵜殿さん>>
ぐはは、やっぱり引きが強いのですよ、この2人は!笑
そのおかげで部隊長からは「お前と行くと釣れない!」
って言われちゃいますがね?笑
返事はー、学校からの更新だったのですよ、昼休み。(アハハ
初心マンさん>>
はじめまして。
川での餌釣りは、俗に言う「ミミズ」が一番万能だと思います。
アマゴ(ヤマメ)は釣れないにしても、ウグイや川ムツなどなら簡単に釣れますから。^^
それと、アマゴ(ヤマメ)は、川の上から見ても、川の、流れが複雑になっている所に居るので、中々見えるものではないのもそうですが、あのあたりは釣り人が多いのもあって、中々見つけることは難しいかと。。。
道具に関してですが、ウルトラライトにも色々あるのでなんとも。。。
しいて言えば、ルアーのウェイト(重さ)の負荷が、1~7gのもので、できるだけバット(竿の元の方)が硬いものが使いやすいはずです。
リールは、1000より、2000Sの方がいいかと、俺は思います。
2000の方が、巻き取りスピードが速く、渓流では流れに対して上流に投げる場合が多く、流れより早く、ルアーがアクションするスピードで巻かなければならないので、こちらの方が適しているように思いますよ。
また、ルアーは最近流行のミノーなどではなく、巻くだけで使えるスプーンやスピナーの類がいいです。(詳しくは釣具屋で聞いた方が手っ取り早いと思います)
重さは3.5gまたは1/8ozと書いてあるものが使いやすいはずです。
しかし、なんにおいても、文章では表現しにくい部分も多く、
実際は、やはり分かる人と一緒に釣りに行くのが一番です。
上手い人の釣りは絶対に一番ためになります。
なにやら上で部隊長と鵜殿さんもお誘いされてるようですし、
よろしければご一緒しましょう。 俺は別として、鵜殿さんはメーカーのアドヴァイザリースタッフや、テスター、週間釣ニュースの記者などもやっているので、腕は確かですよ!笑
それにその方が次に行くときも場所も分かりますし!^^
あ、部隊長のブログはマニアックな部分多々ありなんでポイントの状況などの確認に使わないと、マニアックな部分が伝染ってしまうかもしれませんので注意です。 爆
部隊長>>
了解っす。
相変わらず即ご一緒しませんか?ですな^^笑
ぐはは、やっぱり引きが強いのですよ、この2人は!笑
そのおかげで部隊長からは「お前と行くと釣れない!」
って言われちゃいますがね?笑
返事はー、学校からの更新だったのですよ、昼休み。(アハハ
初心マンさん>>
はじめまして。
川での餌釣りは、俗に言う「ミミズ」が一番万能だと思います。
アマゴ(ヤマメ)は釣れないにしても、ウグイや川ムツなどなら簡単に釣れますから。^^
それと、アマゴ(ヤマメ)は、川の上から見ても、川の、流れが複雑になっている所に居るので、中々見えるものではないのもそうですが、あのあたりは釣り人が多いのもあって、中々見つけることは難しいかと。。。
道具に関してですが、ウルトラライトにも色々あるのでなんとも。。。
しいて言えば、ルアーのウェイト(重さ)の負荷が、1~7gのもので、できるだけバット(竿の元の方)が硬いものが使いやすいはずです。
リールは、1000より、2000Sの方がいいかと、俺は思います。
2000の方が、巻き取りスピードが速く、渓流では流れに対して上流に投げる場合が多く、流れより早く、ルアーがアクションするスピードで巻かなければならないので、こちらの方が適しているように思いますよ。
また、ルアーは最近流行のミノーなどではなく、巻くだけで使えるスプーンやスピナーの類がいいです。(詳しくは釣具屋で聞いた方が手っ取り早いと思います)
重さは3.5gまたは1/8ozと書いてあるものが使いやすいはずです。
しかし、なんにおいても、文章では表現しにくい部分も多く、
実際は、やはり分かる人と一緒に釣りに行くのが一番です。
上手い人の釣りは絶対に一番ためになります。
なにやら上で部隊長と鵜殿さんもお誘いされてるようですし、
よろしければご一緒しましょう。 俺は別として、鵜殿さんはメーカーのアドヴァイザリースタッフや、テスター、週間釣ニュースの記者などもやっているので、腕は確かですよ!笑
それにその方が次に行くときも場所も分かりますし!^^
あ、部隊長のブログはマニアックな部分多々ありなんでポイントの状況などの確認に使わないと、マニアックな部分が伝染ってしまうかもしれませんので注意です。 爆
部隊長>>
了解っす。
相変わらず即ご一緒しませんか?ですな^^笑
Posted by kid at 2008年09月24日 20:44
相変わらず私の扱いが雑やな(笑)
「即ご一緒しませんか?」は私の口癖ですから。
君も言っているではないですか「上手い人と一緒に釣りをするのが上達の近道」とね。
私と一緒に釣りをすれば私はともかく鵜殿さんやkidの様に釣りの上手い人と一緒に釣りをする機会が得られるではないですか。
「即ご一緒しませんか?」は私の口癖ですから。
君も言っているではないですか「上手い人と一緒に釣りをするのが上達の近道」とね。
私と一緒に釣りをすれば私はともかく鵜殿さんやkidの様に釣りの上手い人と一緒に釣りをする機会が得られるではないですか。
Posted by 部隊長 at 2008年09月24日 22:32
部隊長>>
そうっすか??笑
それは恐らく「お前といくと釣れない」発言が尾を引きずってるのかと!爆
俺は浅く広くですから、決して上手くはないっす、ハイ。
部隊長はバッチリワンパターンですがね。笑
そうっすか??笑
それは恐らく「お前といくと釣れない」発言が尾を引きずってるのかと!爆
俺は浅く広くですから、決して上手くはないっす、ハイ。
部隊長はバッチリワンパターンですがね。笑
Posted by kid at 2008年09月25日 13:01
返事が遅くなりすいません。
部隊長さん、鵜殿さん、Kidさん>>
返信ありがとうございます、またまったくの初心者の自分を誘って頂いてありがとうございます^0^ 是非とも10月に予定が合えばご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします!!
最近は、仕事が終わって帰ってきたらKidさんのと部隊長さんのホームページを見るのが日課になってます。 ロッド、リール、糸、ルアーなど参考にさせて頂いてますが、調べるとある程度経験がある人が使う道具だな~って自分には手が届かない道具でした・・
リールはシマノよりダイワの方が信頼や評判がいいらしいですが、KidさんのKIXを調べたら16000円もする=!!って自分はそんな代物を使うほどの人間でもないのでどれがいいのかな~~って四苦八苦してます。 かと言ってAbuの302Sを見たら壊れやすいって声もあり・・・ 安さで見てもだめんだな~って・・ これから近くのポイントかキャスティングの店に行って相談しようと思うのですが、みなさんが使ってるようなメーカーのロッドが置いてないんですよね~~ 安いのを探してもNeoversalぐらいしか見かけなくて。
Kidさんのを参考にナチュラムで見ると色々とあるんですが、ネットショップにある安いメーカーのロッドのほとんどが店舗にはないんです・・涙 後は、オークションで安く買おうかな~って思ったりと。
一応、練習で多摩川の六郷土手でバスロッドとバイオマスター2000(古い白いタイプ)にルワーをつけて練習してますが、2メーターぐらいしか飛ばない
し良くてセイゴが一匹ひっかかる程度です。
昨日は、羽田近くの海老取川で練習しましたがボウズで帰ってきて・・トホホ
これからキャスティングでお店の人と相談してみようと思ってますが、初心者の自分にお勧めなメーカーロッド、リールなどありましたらご指南のほどお願いします(T_T )
早く静岡県に行きたいです=
部隊長さん、鵜殿さん、Kidさん>>
返信ありがとうございます、またまったくの初心者の自分を誘って頂いてありがとうございます^0^ 是非とも10月に予定が合えばご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします!!
最近は、仕事が終わって帰ってきたらKidさんのと部隊長さんのホームページを見るのが日課になってます。 ロッド、リール、糸、ルアーなど参考にさせて頂いてますが、調べるとある程度経験がある人が使う道具だな~って自分には手が届かない道具でした・・
リールはシマノよりダイワの方が信頼や評判がいいらしいですが、KidさんのKIXを調べたら16000円もする=!!って自分はそんな代物を使うほどの人間でもないのでどれがいいのかな~~って四苦八苦してます。 かと言ってAbuの302Sを見たら壊れやすいって声もあり・・・ 安さで見てもだめんだな~って・・ これから近くのポイントかキャスティングの店に行って相談しようと思うのですが、みなさんが使ってるようなメーカーのロッドが置いてないんですよね~~ 安いのを探してもNeoversalぐらいしか見かけなくて。
Kidさんのを参考にナチュラムで見ると色々とあるんですが、ネットショップにある安いメーカーのロッドのほとんどが店舗にはないんです・・涙 後は、オークションで安く買おうかな~って思ったりと。
一応、練習で多摩川の六郷土手でバスロッドとバイオマスター2000(古い白いタイプ)にルワーをつけて練習してますが、2メーターぐらいしか飛ばない
し良くてセイゴが一匹ひっかかる程度です。
昨日は、羽田近くの海老取川で練習しましたがボウズで帰ってきて・・トホホ
これからキャスティングでお店の人と相談してみようと思ってますが、初心者の自分にお勧めなメーカーロッド、リールなどありましたらご指南のほどお願いします(T_T )
早く静岡県に行きたいです=
Posted by 初心マン at 2008年09月25日 19:20
ちなみに鵜殿さんは、メーカーのアドバイザーと言うとプロですよね!!
やっぱりFishing club HUSLERのみなさんは集合写真や釣果を見ると凄い人たちなんだな~って驚くばかりです。
やっぱりFishing club HUSLERのみなさんは集合写真や釣果を見ると凄い人たちなんだな~って驚くばかりです。
Posted by 初心マン at 2008年09月25日 19:27
も~、ワンパターンじゃなくて「一途」でしょ(笑)
Fishing club HUSLERのお歴々は日本におけるルアー創世記の頃からトラウトをルアー狙っている人達ですからね。私とはかなり違うのです。
Fishing club HUSLERのお歴々は日本におけるルアー創世記の頃からトラウトをルアー狙っている人達ですからね。私とはかなり違うのです。
Posted by 部隊長 at 2008年09月25日 21:59
初心マンさん>>
おはようさん!え!六郷土手?海老取川?僕、近所です!チャリで行けます!僕は川崎駅近くですから!!!!
練習行く日を教えて!場所と時間も。直接見るのが一番早いので一回行きましょうかね♪いきなり河津でこれは・・・・って言うのもキツイでしょ?(^^;
僕の連絡先をKidに聞いてもらって構いませんから。
ラインは山豊テグスです!(笑)ファメル・スーパーソフト、トラウト、サイトエディションなんかが使いやすい割に安くていいかな。←宣伝です(爆)
僕もメインに使っているリールはシマノ・バイオマスターですよ2000番、05とか04モデルが僕の最新(爆)あ、ツインパワー1000Sって言うのも持ってるけど最近は源流にしか登場してないです。
ロッドは使いたいルアーの種類と自分のスタイルによって決まってくるので、まずは安いものでいいのでは?というか、今使ってるバスロッドはどんな物でしょうか?僕も初めはバスロッドでした。
タックルベリーに行くと結構いろいろありますョ。僕が今使ってる6ftロッドはタックルベリーで¥8000-でした(笑)
とりあえず行ってみましょう!連絡を待ちます。
おはようさん!え!六郷土手?海老取川?僕、近所です!チャリで行けます!僕は川崎駅近くですから!!!!
練習行く日を教えて!場所と時間も。直接見るのが一番早いので一回行きましょうかね♪いきなり河津でこれは・・・・って言うのもキツイでしょ?(^^;
僕の連絡先をKidに聞いてもらって構いませんから。
ラインは山豊テグスです!(笑)ファメル・スーパーソフト、トラウト、サイトエディションなんかが使いやすい割に安くていいかな。←宣伝です(爆)
僕もメインに使っているリールはシマノ・バイオマスターですよ2000番、05とか04モデルが僕の最新(爆)あ、ツインパワー1000Sって言うのも持ってるけど最近は源流にしか登場してないです。
ロッドは使いたいルアーの種類と自分のスタイルによって決まってくるので、まずは安いものでいいのでは?というか、今使ってるバスロッドはどんな物でしょうか?僕も初めはバスロッドでした。
タックルベリーに行くと結構いろいろありますョ。僕が今使ってる6ftロッドはタックルベリーで¥8000-でした(笑)
とりあえず行ってみましょう!連絡を待ちます。
Posted by 鵜殿です at 2008年09月26日 10:00
初心マンさん>>
今学校の授業中(PCの授業)なので、皆さんへの返信は後ほどしますが、俺の使っているロッドは自作で、掛った費用は4000円ちょっとですよ。^^
基本ロッドなんて安くても自分に合えばいいんです。^^
リールは、今初心マンさんが使っているバイオマスターも使っていますよ。^^ しかもおそらくまったく同じ番手でまったく同じ型式。 笑
詳しくは後ほど(^^)/~~~
今学校の授業中(PCの授業)なので、皆さんへの返信は後ほどしますが、俺の使っているロッドは自作で、掛った費用は4000円ちょっとですよ。^^
基本ロッドなんて安くても自分に合えばいいんです。^^
リールは、今初心マンさんが使っているバイオマスターも使っていますよ。^^ しかもおそらくまったく同じ番手でまったく同じ型式。 笑
詳しくは後ほど(^^)/~~~
Posted by kid at 2008年09月26日 10:55
部隊長さん>>
長い歴史があるんですね~ それも岩手まで遠征してるのを見て本格的に追い求めてるのを感じます。 自分はルアーに興味を持ち始めたのが今から10年前で、釣りに出かける日が増えたのが一昨年ぐらいなので入門者で・・・ ご迷惑にならなければと・・・ (><;)
鵜殿さん>>
え! 川崎ですか?!
私は、駒沢のほうから多摩川に出かけていて、ガス橋、六郷土手、海老取川の天空橋付近なので練習してます。
次回は、4日の土曜にまた六郷土手(東京側のJRの線路下駐車場)に車を止めて練習する予定です。 釣りもJRの橋の横あたりでしていて4日もそこに行こうと思ってます。
Kidさんのメールだと思うのですが、“メッセージを送る”のところで自分のアドレスと番号を書いて送りしましたので、ご指導などして頂けたら幸いです。
実は、部隊長さんの日記を見ててみなさんがエギングをしてるのを見て、シーバスとエギング兼用のロッドをキャスティングにて新調しました。
こっちも練習して伊豆でチャレンジする予定です!
Kidさん>>
お~ ひょっとして白いバイオマスターですか?! バスロッドには適度な重さでバランスがいいんですが・・・ ちなみに3000の方はシーバスロッドに使う予定です。 でも2000の方もKidさんが使ってらっしゃる見たいなのでトラウトのリールとして使おうと思います!
自分のアドレスと番号をメールで送りました。 さし使いなければ鵜殿さんにお伝え願いますでしょうか?
よろしくお願いします。
また、10月の伊豆についても日程が決まり次第連絡します!
ありがとうございます。
長い歴史があるんですね~ それも岩手まで遠征してるのを見て本格的に追い求めてるのを感じます。 自分はルアーに興味を持ち始めたのが今から10年前で、釣りに出かける日が増えたのが一昨年ぐらいなので入門者で・・・ ご迷惑にならなければと・・・ (><;)
鵜殿さん>>
え! 川崎ですか?!
私は、駒沢のほうから多摩川に出かけていて、ガス橋、六郷土手、海老取川の天空橋付近なので練習してます。
次回は、4日の土曜にまた六郷土手(東京側のJRの線路下駐車場)に車を止めて練習する予定です。 釣りもJRの橋の横あたりでしていて4日もそこに行こうと思ってます。
Kidさんのメールだと思うのですが、“メッセージを送る”のところで自分のアドレスと番号を書いて送りしましたので、ご指導などして頂けたら幸いです。
実は、部隊長さんの日記を見ててみなさんがエギングをしてるのを見て、シーバスとエギング兼用のロッドをキャスティングにて新調しました。
こっちも練習して伊豆でチャレンジする予定です!
Kidさん>>
お~ ひょっとして白いバイオマスターですか?! バスロッドには適度な重さでバランスがいいんですが・・・ ちなみに3000の方はシーバスロッドに使う予定です。 でも2000の方もKidさんが使ってらっしゃる見たいなのでトラウトのリールとして使おうと思います!
自分のアドレスと番号をメールで送りました。 さし使いなければ鵜殿さんにお伝え願いますでしょうか?
よろしくお願いします。
また、10月の伊豆についても日程が決まり次第連絡します!
ありがとうございます。
Posted by 初心マン at 2008年09月28日 14:23
Kid>>
大事な物が届いておらんぞ!早々に送ってよこすように。
初心マンさん>>
上のような状態なので返事は今暫くお待ちくだされ!!
駒沢にお住まいですか?なら、六郷土手に向かう途中のタックルベリー環八世田谷店(中原街道との交差点から用賀寄り、陸橋の手前)に寄ってみてはいかが?店長さんに「鵜殿から聞いて来ました。」って言えば色々と教えてもらえるはずです。
ガス橋は・・・練習に向いてないですよね?(^^;
伊豆のワイワイ・パーティーは楽しみだな♪(笑)
大事な物が届いておらんぞ!早々に送ってよこすように。
初心マンさん>>
上のような状態なので返事は今暫くお待ちくだされ!!
駒沢にお住まいですか?なら、六郷土手に向かう途中のタックルベリー環八世田谷店(中原街道との交差点から用賀寄り、陸橋の手前)に寄ってみてはいかが?店長さんに「鵜殿から聞いて来ました。」って言えば色々と教えてもらえるはずです。
ガス橋は・・・練習に向いてないですよね?(^^;
伊豆のワイワイ・パーティーは楽しみだな♪(笑)
Posted by 鵜殿です at 2008年09月29日 13:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。