ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
kid
kid
渓流・湖・海となんでもやります。
餌もフライもルアーももちろん!
気軽にどうぞ。
kidへメール
アクセス数
読者登録・・・します?
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年05月04日

1年ぶりに~木更津~キャッツニャー!!!

鵜殿さん、部隊長、大変お世話になりました!!!!!!!
五月二日十時
部隊長の車に同乗させてもらって(ありがとうございます~)川崎へ。
とりあえず寝れそうな所を見つけて就寝・・・・・のはずが、雄登がトイレに行こうとしたところ、ドアが開かない、オートクロージャーが・・・・・・しかし部隊長があれこれやって直しました。
直してから、寝たのが二時。(俺はいっぺん寝たけど誰かさんのエルボー!を食らっておきてました。(爆)
そのあと五時に起床して鵜殿さんを迎えに。
そこから走って木更津の鵜殿さんのボートを泊めてあるマリーナへ。
荷物を積み込んで、いざ富津沖へ
途中河口付近でシーバス狙うも2、3投で終了
そこからはしって本命の富津沖へ到着
ボトム付近に魚の反応。鵜殿さん曰く「アジだろうね~」
満を持して期待しながらの一投目、着底を確認して一回目のジャークを入れたとたんHIT!!
でもあんま引かないZZZ…
あがってきたのは丸々太った28㌢のアジでした。
次のヒットは雄登でサバ。

1年ぶりに~木更津~キャッツニャー!!!
その後、部隊長、俺にもサバが一尾ずつヒット
1年ぶりに~木更津~キャッツニャー!!!


そのあと軽く触るようなアタリはあれどヒットには至らないため、キス、マゴチ釣りに移動~
しかし、あたるのはメゴチばかり、マゴチの餌なので良いんですけど~
キスが釣れないかな~って思ってた所にキスがヒット。しかしそのポイントではその一匹だけ。

ポイント移動しながら釣るも、キスはポイントへついて最初の2,3尾だけしか釣れない
途中クソでかいキュウセンを何匹かキャッチ
部隊長に「やっぱ何釣らせても上手いね、一人だけそんなデカイキュウセン釣ってるし」
とかお褒めの言葉を頂く(うれしくね~~

そうこうする内眠くなってきたので船室にておやすみタイム・・・・してるうちに、釣れないので木更津へ移動したみたいです。おきたら木更津でした(爆
しかし、木更津についてから風が出てきてどうもアタリが獲り難い・・・・
部隊長たちはぽつぽつ釣れているが、俺にはアタリなし(泣
いじけていると、強烈なアタリが!!! 嗚呼どっかで味わったような引きだ~(泣
あがってきたのは、こっち方面にいないはずのこれまたクソでかいキュウセン。
鵜殿さんが木更津では見たことないって言ってたのに!なんで俺だけ馬鹿でかいキュウセンなんだ!!(爆
そしてまた沈黙(周りはぽっつぽっつ釣ってるんですがね~)
結局俺のラストフィッシュは巨大キュウセンのまま、帰港しました(泣

今回中々渋かったですが楽しかったです!!!ありがとうございました!!!
部隊長、行き帰りの車、帰りの牛丼ありがとうございました!お世話になりました!!
またよろしくお願いします!牛丼を。(爆
(冗談ですよ~)

※顔消してあるのは、帽子ずれてるし中々ブサイクだからです~
こんどもうちょっとマシに取れたらUPしますんで、そこんとコよろしく。


同じカテゴリー(ソルトルアー)の記事画像
楽しいけど。。。いてっ!【8月3日釣行】
ホワッッッツ!?【5月25日釣行】
手が痛い!【1月19日釣行】
Aさんすいませんっ!【11月19日釣行】
順調な滑り出し・・・かな?【11月17日釣行】
N、負けたな!【11月12日釣行】
同じカテゴリー(ソルトルアー)の記事
 イカイカ♪ (2008-10-03 11:05)
 楽しいけど。。。いてっ!【8月3日釣行】 (2008-08-14 07:39)
 ホワッッッツ!?【5月25日釣行】 (2008-06-08 15:15)
 手が痛い!【1月19日釣行】 (2008-01-21 21:34)
 克服! (2007-12-11 21:10)
 Aさんすいませんっ!【11月19日釣行】 (2007-11-19 23:08)

この記事へのコメント
おはよう、こっちは朝から雨です。そちらはいかがかな?
いやいや、しかし木更津堤防北側でキュウセンベラのあんな巨大なヤツが釣れるとは・・・正直、あの近辺で釣りを始めて10年以上経つけどキュウセンベラが釣れたことはなかったよ。砂とドロの海底で岩礁は無し、海草もほぼ無しって場所なのに・・・地球温暖化で海水温度が上昇して富津より内側まで入れるようになってきたのか、たまたま海流に乗って入ってきたものなのか。
今後も釣れる魚の変化に注意が必要だな!
Posted by 鵜殿です at 2007年05月06日 10:48
温暖化ですか・・・・・・
そのうちGTとかメガネモチノウオ辺りが東京湾で釣れる様になったりして・・・・・
(いや、アングラーとしてはうれしいかも。あ、でも他の魚がつれなくなっちゃうか・・・・・)
まあとにかく、釣れる魚の変化に要注意ですね。
Posted by kid at 2007年05月07日 20:10
画像Upは良いのだけど。
自分だけ顔かくして私達はまずい面さらけ出しかい。
まっ、自分の所でさらけ出したんで良いけど、他の人の時には気を付けて下さいね。
Posted by H.kumono at 2007年05月08日 08:08
とか言って自分もやってました。
人のこと言えね。
例会の時に集合写真の画像やら色々貼り付けてました。
お互いに気を付けましょう。
Posted by H.kumono at 2007年05月08日 08:13
返信おくれました、すいません。m(_ _)m
kumono さん、ブログで自分の顔公開してるんでいいかと思って・・・すいませんm(_ _)m
雄登は顔出しOKっていってたんで貼ったんですが、そうでした、一応は了解取るべきでした。
いずれ自分のブッサイクな顔もUPしますんで。
Posted by kid at 2007年05月12日 10:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1年ぶりに~木更津~キャッツニャー!!!
    コメント(5)